FREE WORD
連絡したい方へ

ナベル株式会社ナベル

最終更新日

国内シェアNo.1 京都から世界へ

製造
機械
製造
電気
南区
京都府外
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

人の手のような「フィンガー」で卵を優しく運びます。

社内の休憩室です。アイスを食べたりゲームをしたりも出来ます。

    インターンシップ予定あり

    ナベルは、鶏卵の選別包装装置の国内トップメーカーです。日本中の店頭に並んでいる卵の大半は、当社のシステムで自動的に選別包装されています。日本が誇るハイテク技術で構成されたナベルのシステムは世界75カ国以上に輸出されており、世界では第2位のマーケットシェアを誇っています。私たちの目標は『世界の卵をナベルの機械でパックしよう』です。

    代表者からのメッセージ

    会社の強み

    自動ひび卵検出装置

    少しの衝撃で、ひびが入ってしまう卵。ナベルの機械は、毎時最大24万個という驚くべきスピードで、スーパーに並んでいる形にします。そこには世界最先端の技術が、ふんだんに盛り込まれています。世界で初めてフーリエ変換の原理を応用した自動ひび卵検出装置は、これまで肉眼で行われていた検査の精度とスピードを劇的に向上させました。卵はもろく扱いが難しい。だからこそ、技術者の情熱を高ぶらせる面白さがあります!!

    会社の理念

    最大処理能力は一時間に24万個です。

    ナベルは、世界の卵を私たちの機械で選別包装するためにお客様の声に謙虚に耳を傾けます。 

    ナベルは、誰にも負けない努力で世界一の製品とサービスを創造し提供します。

    法人名
    株式会社ナベル(カブシキガイシャナベル)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    製造機械,製造,電気
    事業内容
    下記製品の開発と、製造、販売、メンテナンス
    ・鶏卵の自動洗浄選別包装装置
    ・鶏卵の非破壊検査装置
    ・上記技術を応用した、品質管理、品質分析装置
    京都関連認定制度

    「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度

    オスカー認定制度

    設立
    1977年3月3日
    資本金
    8200万円
    従業員数
    男性181人、女性56人、合計:224人
    売上高
    91億5900万円(2025年03月期)
    代表者
    代表取締役  南部 邦彦(ナンブ クニヒコ)
    本社所在地
    〒601-8444
    京都市南区西九条森本町86
    本社電話番号
    075-693-5301
    本社FAX番号
    075-693-5302
    本社・事業所所在地
    南区
    京都府外
    国内7事業所・海外現地法人 マレーシア、中国
    ホームページURL
    http://www.nabel.co.jp
    福利厚生:
    フレックスタイム制度
    ・所定労働時間1日8時間(休憩60分)
    ・始業:6時~10時
    ・終業:15時~22時
    ・コアタイムあり(10時~15時)
    ※標準の勤務時間は8:45~17:45となります。
    アピールポイント
    • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    5名

    中途

    15名

    合計

    20名

    (新卒)正社員採用実績
    2025年3月 大学・大学院卒業

    2名

    2024年3月 高校卒業

    2名

    (中途)正社員採用実績
    2024年度

    18名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    2~4日
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    高専生
    専門学校生
    給与
    あり
    募集人数
    6~10名
    詳細
    (1)対象者:2027年3月卒業予定者
    (2)対象学部:理系学部、学科
    (3)形式:対面式(ナベル本社にて実施)
    (4)インターン内容:課題は参加される皆さんの選考や希望により決定しますが、AI(画像処理)を用いたヒヨコの羽数検出と分別機構を備えた装置の開発体験や、卵の検査/パッキング工場の包装機器ラインの改善案検討などのプログラムを用意しています。
    もちろん先輩社員との交流や職場見学なども実施予定です。
    (5)全体スケジュール
     1日目:オリエンテーション(企業研究、工場見学、課題発表 他)
     2日目:先輩社員と相談しながら課題に取り組む
     3日目:先輩社員と相談しながら課題に取り組む
     最終日:成果発表会(資料作成、発表)、フィードバック

    (6)実習期間:2025年9月9日(火)~9月12日(金)と2025年9月16日(火)~19日(金)の2回開催。各日10:00~17:00を予定。
    (7)給与:有償(日当:8,000円)
    (8)交通費・宿泊費:支給あり(上限あり)
    (9)申込方法:メールにてお申込み下さい
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    業務部 牧田

    TEL

    075-693-5301

    この企業に連絡したい方へ

    この会社で働く先輩の声

    若手社員に訊く!
    【らくなん進都企業の若手社員インタビューVol.2】 家族みたいに真剣に接してくれた会社でいろいろな仕事にチャレンジする
    投稿日
    • 株式会社ナベル

      馬場崎 仁

    • 技術・研究系 / 2021年度 / 新卒入社

    • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ
    京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

    同じ業種の企業

    最終更新日

    オートマチックマシナリークリエーター

    製造南区

    TMK株式会社

    最終更新日

    圧倒的な金属の細物加工技術

    製造南区

    株式会社有田製作所

    最終更新日

    やりたいことに挑戦できる。

    製造伏見区

    株式会社さんせん清水

    最終更新日

    地域から世界へ、信頼される「もの作りと人作り」をプランニング

    製造山城/京都府外

    コスモ機器株式会社

    最終更新日

    防衛装備品の専門メーカー

    製造中丹

    JMUディフェンスシステムズ株式会社

    最終更新日

    たかい志と、誇れる技術力

    製造伏見区

    有限会社田中製作所

    最終更新日

    私たちは電子技術で人類の未来を切り拓くことを目標にしています

    製造山城

    東洋電子工業株式会社

    最終更新日

    京都で生まれた日本のパステル

    製造東山区

    王冠化学工業所

    最終更新日

    「世界に誇れるものづくり企業」考える・挑戦する・創造する

    製造山城

    株式会社黒坂塗装工業所

    京都市