えるぼし(三ツ星)認定されました!
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
当社は、お客様の多様化するニーズと、アジアを中心とした国内外の加工技術をつなぐ「結び目」として、幅広いネットワークを最大限に活かし、お客様のコスト・加工・納期などの課題を解決します。
代表者からのメッセージ

KANSAI DX AWARD
関西経済連合会が主催するDXに先進的に取り組む関西企業を表彰する
KANSAI DX AWARD 2024で近畿経済産業局長賞を受賞しました。
先輩からのメッセージ

社内の雰囲気はとても良く、異文化交流が盛んです。
海外とのやり取りが多く、語学を生かし、楽しく働けます。また、職場の雰囲気は明るく、「どのように動いたら成果が出せるか」「どのように周りの人と協力できるか」を考えながら仕事ができる環境があるため、自分への挑戦を通じて、日々成長していくことが実感できます。会社の評価制度も、年齢・性別・国籍に関係なく、やりがいを持って働くことができます。
会社の強み

金属に関する改善提案が得意です。
当社には、海外を専門に担当するスタッフが多数います。海外提携先の言語が使えるだけではなく、営業的観点から専門技術や加工ノウハウ等を身につけ、多くの海外協力企業との業務を担当しています。
国籍も様々で、国際色豊かな環境です。
会社の特色

金型全般のご提案・設計・製作が可能です。
国内外のお客様に、当社の幅広い海外ネットワークを活用して、多品種・小ロット・短納期の製品をお届けしています。
日本と海外との懸け橋となる仕事が当社のメイン業務であり、特に躍進著しいアジア地域がメインのフィールドです。
会社の理念

各種治工具のご提案・設計・製作が可能です。
【経営方針】(1)世界中の顧客ニーズに、迅速かつ的確に対応し、顧客第一主義に徹する。(2)人材は最大の企業財産であり、核となる人材を育成することにより組織力を高め、強固な企業とする。そして、社員の自己実現を支え、会社と共に向上を図る。(3)地域社会に対する感謝の気持ちを忘れず、社業の繁栄を通じて社会貢献できる企業を目指す。(4)地球環境の保護を実践し、企業として個々の人間として社会的役割を果たす。
- 法人名
- 株式会社ゲートジャパン(カブシキガイシャゲートジャパン)
- 業種
- 卸売卸売,商社
- 事業内容
-
①精密金型部品の設計・製作
②治工具の設計・製作
③自動機部品・装置の設計・製作
④レーザーマーカーの販売
⑤DX伴走支援 - 京都関連認定制度
-
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
オスカー認定制度
えるぼし認定制度(3段階目)
健康経営優良法人認定制度(中小規模法人部門)
- 設立
- 2006年5月11日
- 創業
- 2005年12月02日
- 資本金
- 1000万円
- 従業員数
- 男性25人、女性20人、合計:45人
- 売上高
- 20億7500万(2025年3月期)
- 代表者
- 代表取締役 西澤 耕一(ニシザワ コウイチ)
- 本社所在地
- 〒612-8418
京都市伏見区竹田向代町517番地 - 本社電話番号
- 075-661-0360
- 本社FAX番号
- 075-661-0370
- 本社・事業所所在地
-
伏見区
京都府外
愛知県、東京都、岩手県、山形県、中国・深圳、タイ・バンコク - ホームページURL
- http://www.gatejapan.co.jp
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- 雇用形態:契約社員(6か月後正社員登用予定)
(1)対象:中途(~44歳まで)
(2)具体的な仕事内容:内勤営業(既存顧客からの受注確認、見積書・注文書作成、納期確認など)
(3)就業場所:京都市伏見区竹田向代町517番地
(4)初任給:226,000~274,000円(基本給+固定残業手当+昼食手当)
(5)賞与:年2回(7月、12月)
(6)就業時間:8:30~17:30
(7)時間外労働:あり(月平均10時間程度)
(8)年間休日ほか休日:126日(2024年度 土・日・祝休み)
(9)必要な資格・経験等:不問
(10)選考フロー:書類選考、面接1~2回、適性検査 - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
神田 真由美
TEL075-661-0360
FAX075-661-0370
E-mail
- 採用予定人数
-
中途
1名
合計1名
- (新卒)正社員採用実績
-
2025年3月 大学・大学院卒業
1名
- (中途)正社員採用実績
-
2024年度
6名