FREE WORD
連絡したい方へ

マルマスニシムラヤ有限会社丸益西村屋

最終更新日

世界でオンリーワンの文化体験工房を目指す

観光
伝統
染色
観光
卸売
小売
サービス
中京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

体験工房の様子

オリジナル和雑貨の製造・販売

    創業以来100年余、染色工房として伝承し続けてきた技術を基に、平成5年に「京友禅体験工房」を開始しました。京都らしさ、工房らしさにこだわり、京町家繭を再生し、伝統文化を世界に広め続けています。
    京友禅体験では、型紙を使って様々なアイテムに絵柄を染め入れる「摺込友禅」を体験していただいています。体験では他に、風呂敷包み方教室やお箸づくり体験も。また、オリジナル和雑貨などの製造販売も行っています。

    代表者からのメッセージ

    伝統工芸士 西村良雄

    創業以来、温故知新の精神で一業に専念し、工芸染色の文化継承の精進を重ねてまいりましたが、もっとみなさんに染色の世界を知っていただきたい、そして、心に残る楽しい体験をしていただきたいとの想いから、私共の代より本業の染色業に加えて京友禅体験工房を始めさせていただきました。

    会社の理念

    「友禅の文化を伝える」を会社の目的としてます。
    また、具体的な行動に際しては、お客様の好奇心を満たすことと、柔軟性のある体験や対応を心がけています。

    法人名
    有限会社丸益西村屋(ユウゲンガイシャマルマスニシムラヤ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    観光伝統,染色,観光,卸売,小売,サービス
    事業内容
    観光体験事業:友禅染体験工房、風呂敷包み方教室、お箸作り体験など
    染色製品の製造・販売:和雑貨など
    京町家繭の運営
    京都関連認定制度

    「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度

    京都府中小企業「知恵の経営」実践モデル企業 認証制度

    設立
    1973年8月7日
    創業
    1905年
    資本金
    300万円
    従業員数
    男性4人、女性14人、合計:18人
    売上高
    1億700万円(2016年06月期)
    代表者
    代表取締役  西村 邦康(ニシムラ クニヤス)
    本社所在地
    〒604-8276
    京都市中京区小川通御池下る壷屋町446番地京町屋 繭
    本社電話番号
    075-211-3273
    本社FAX番号
    075-221-1967
    本社・事業所所在地
    中京区
    アピールポイント
    • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    嵐山の老舗で味わう絶品の湯どうふ

    観光右京区

    湯どうふ 竹むら

    最終更新日

    ゆったりと流れる贅沢な時間を

    観光右京区

    旅亭嵐月

    最終更新日

    京都のコンシェルジュ

    観光南区

    株式会社ステイドリーム

    最終更新日

    渡月橋に一番近い大型駐車場完備のレストラン

    観光右京区

    株式会社渡月橋

    最終更新日

    充実の勤務環境でメリハリを持って働ける会社です。

    観光東山区/下京区

    京都着物レンタル梨花和服

    最終更新日

    昔なつかしいお土産からキャラものまで!

    観光中京区

    株式会社山口青旭堂

    最終更新日

    外国人が喜ぶ日本のおみやげ専門店

    観光左京区

    京都シルク株式会社

    最終更新日

    嵐山で目覚め、嵐山で眠る。

    観光西京区

    ザ・グランドウエスト嵐山

    最終更新日

    おいしさ宅配便

    観光南区

    株式会社ハトヤ観光

    京都市