キョウトチイキイリョウガクサイケンキュウショカイゴロウジンホケンシセツガクサイ一般財団法人京都地域医療学際研究所介護老人保健施設「がくさい」
たった一人の“人”として個性を大切に。
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
介護老人保健施設「がくさい」では、「その人らしい暮らしができるようそっと寄り添っていく」の基本方針のもと施設を運営しています。ただ介護をするのではなく、“そっと”寄り添って必要なときにはいつでも手を差し延べる。でも、決して必要以上のことはしない。そんな介護を目指しています。
職員に聞いてみた「がくさい」のいいところ
先輩からのメッセージ

そっと寄り添う介護を目指して
「がくさい」が開所したときに、新卒で介護職として就職してから、現在は介護主任をしています。立ち上げから様々な事情で入所してきた利用者の方に、少しでも毎日の生活が充実したものになるよう日々考えながら介護に当たっています。利用者の方との何気ない会話や笑顔が日々の働く力になっています。これからも利用者の方それぞれにそっと寄り添える介護を目指していきたいと思います。
会社の強み

職員、一人ひとりが財産です
【ワークライフバランス】
“従業員が仕事と生活を両立しながら、いきいきと働き続けられる職場づくりに、優れた取り組みを実施している企業”として、京都府から認定されました。
【福祉人材育成認証取得】
介護・福祉に携わる人材の育成環境を完備している企業として、京都府の認証を取得しました。「プリセプター制度」「職員研修」「スーパーバイズ」などの教育制度により、職員の「人間力」を高めます。
- 法人名
- 一般財団法人京都地域医療学際研究所(イッパンザイダンホウジンキョウトチイキイリョウガクサイケンキュウショ)
- 業種
- 福祉医療,福祉
- 事業内容
-
以下の施設の運営を行っています。
・附属病院「がくさい病院」
・介護老人保健施設「がくさい」
・訪問看護ステーション「がくさい」
・居宅介護支援事業所「がくさい」
・京都市鳳徳地域包括支援センター
・京都市北区地域介護予防推進センター
・京都市域京都府地域リハビリテーション支援センター - 京都関連認定制度
-
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
環境学習セミナー環境担当者育成推進事業所認定制度
きょうと福祉人材育成認証制度
- 設立
- 1981年11月30日
- 創業
- 1981年11月30日
- 資本金
- 80000万円
- 従業員数
- 男性51人、女性194人、合計:245人
- 売上高
- 23億円(2016年度)
- 代表者
- 理事長 森 洋一(モリ ヨウイチ)
- 本社所在地
- 〒604-8845
京都市中京区壬生東高田町1番9 - 本社電話番号
- 075-754-7111
- 本社・事業所所在地
-
北区
中京区 - ホームページURL
- http://gakusai-rouken.net/