FREE WORD
連絡したい方へ

キョウトサンジョウ タケマツ京都三条 竹松

最終更新日

竹の持つ「やすらぎ」と「癒し」を

工芸
伝統
工芸
アート
卸売
小売
東山区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    「竹を割ったような」と形容されるように、竹は加工が楽な素材と思われがちです。しかし、まっすぐと思われがちな竹ですが、実は1本1本クセがあります。そのクセを見抜き、狂いの無い製品に仕上げていく為には、熟練の技が必要となります。非常に厳しい目を持った地元のお客様に育てられ、今の当店があるものと考えております。これからもお客様の信頼を裏切らないよう、精進して参ります。

    代表者からのメッセージ

    竹松代表 尾上 久子

    当店に嫁いで30余年、竹細工と向き合う毎日でした。プラスチック製品に押されて注文が減った時期もありましたが、華道や茶道に欠かせない花器や衝立などを、それを使われる方の気持ちになって作り、提供し続けたことで、信頼を得ることが出来ました。若い方々に竹の魅力を知っていただく為の新しい試みは必要ですが、それ以上に、これまでに培った技術を実直に受け継いでいくことが大切だと考えております。

    会社の強み

    白竹塗りぐい呑(赤)

    竹は水分が抜けると茶色く変色します。京都の料亭の料理人さんからの竹製品のご注文も数多くございますが、料亭に来店されたお客様に清々しい気持ちになっていただくためにも、青竹の瑞々しさと傷が無いことは絶対条件です。当店では、水分が抜けないよう竹を冷凍庫で保管するなど、細心の注意を払っております。

    法人名
    京都三条 竹松(キョウトサンジョウ タケマツ)
    業種
    工芸伝統,工芸,アート,卸売,小売
    事業内容
    竹細工製造・卸小売
    創業
    昭和18年04月01日
    従業員数
    男性2人、女性3人、合計:5人
    代表者
    尾上 久子(オノエ ヒサコ)
    本社所在地
    〒605-0005
    京都市東山区三条通大橋東入三町目39番地
    本社電話番号
    075-751-2444
    本社FAX番号
    075-751-0232
    本社・事業所所在地
    東山区
    ホームページURL
    http://www.kyotosanjo-takematsu.com
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    人形を中心に日本の伝統工芸を世界中の方へ

    工芸東山区

    株式会社 木村桜士堂

    最終更新日

    京都山科「清水焼の郷会館」

    工芸山科区

    清水焼団地協同組合

    最終更新日

    熟練の職人技で作られる「あかり」を是非ご覧ください

    工芸東山区

    三浦照明株式会社

    最終更新日

    京瓦に新しい発想と技術を

    工芸伏見区

    浅田製瓦工場

    最終更新日

    "わくわく感"を大切にし楽しいモノづくり

    工芸上京区/東山区

    株式会社 羅工房

    最終更新日

    京都の美、日本の文化を守り伝える

    工芸右京区

    有限会社川面美術研究所

    最終更新日

    もらった人が笑顔になれる箱作り

    工芸伏見区

    河田紙工

    最終更新日

    オーダーメイドはんこを手掛ける印章店

    工芸左京区

    翠草堂

    最終更新日

    オリジナルデザインの清水焼専門店

    工芸東山区/京都府外

    株式会社 東哉

    京都市