FREE WORD
連絡したい方へ

ツルタエレクトロニクスグループツルタエレクトロニクスグループ

最終更新日

エレクトロニクスで社会に貢献しています

卸売
設備
電気
卸売
中京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

本社

中堅社員3名

    インターンシップ予定あり

    当社を含むツルタエレクトロニクスグループは、「エレクトロニクスのマルチチャンネルサプライア」として電設資材をはじめ制御機器、防災・防犯設備、情報通信機器、住宅設備機器など電機に関わるあらゆる商品を取り扱う総合卸売商社です。
    取扱商品や事業ごとにグループ会社を設け、京都・滋賀・兵庫に計25カ所の事業所を設け事業を展開しています。地域に密着した営業に徹することで、業界屈指の地位を確立しています。

    代表者からのメッセージ

    代表取締役社長 鶴田 哲司

    ツルタエレクトロニクスグループは電設資材、制御機器、防災・防犯設備から最新のエレクトロニクス機器まで幅広く取り扱う総合商社です。 
    今日の生活になくてはならない電気設備、私たちの取り扱う商品は暮らしと深くつながっています。
    商品と共に信頼と安心も届けたい、電気工事会社様・設備工事会社様とメーカーをつなぐ良きパートナーとして、共に社会に貢献していきたいと願っています。

    先輩からのメッセージ

    お客様の数だけニーズがあると言っても過言でないこの仕事は、毎日が新しい提案の連続で決して飽きることがありません。自分の携わった仕事が、街や施設の欠かせない一部となってカタチに残る…。その完成型を見た時の達成感と満足度ははかり知れません。先輩方が長年築いてきたお客様からの信頼関係を、私たち若い力がさらに太い絆に育んでいけるよう、共にがんばっていきましょう。

    会社の強み

    エレクトロニクスの発展とともにますます多様化を見せる今日、その営業範囲は更に広がっています。 種類や用途が極めて多岐にわたる取扱い商品に対し、的確な発注はもちろん、問い合わせ、相談にも適切な情報を提供できるということが、当社の強みであるといえます。長年培ってきた地域密着営業と、数千社にも及ぶ得意先との信頼関係が、当社の信用の証です。

    法人名
    ツルタホールディングス株式会社(ツルタホールディングスカブシキガイシャ)
    業種
    卸売設備,電気,卸売
    事業内容
    電設資材用機器・制御機器・住設機器・情報通信機器等の販売
    <資本金・従業員数・売上高はツルタエレクトロニクスグループ実績>
    設立
    1958年10月4日
    創業
    1949年04月
    資本金
    17100万円
    従業員数
    男性177人、女性76人、合計:253人
    売上高
    149億円(2023年09月期)
    代表者
    代表取締役社長  鶴田 哲司(ツルタ テツジ)
    本社所在地
    〒604-8133
    京都市中京区六角通高倉西入滕屋町174番地
    本社電話番号
    075-211-9351
    本社FAX番号
    075-211-9355
    本社・事業所所在地
    中京区
    ホームページURL
    http://www.tsuruta-elec.co.jp
    アピールポイント
    • 平均勤続勤務年数を公開している
    • 研修制度の有無およびその内容を公開している
    • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    • 京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を導入し、従業員への奨学金返済支援制度を設けている
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    10名

    合計

    10名

    (新卒)正社員採用実績
    2025年3月 大学・大学院卒業

    3名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    1日以内
    対象
    理系学部生
    文系学部生
    給与
    なし
    募集人数
    11人以上
    詳細
    (1)形式:対面
    (2)対象学年:全学年
    (3)実施日:2024年2月(日程調整中) 
    (4)申込期間:実施日の前日まで
    (5)実習内容:商社/電材業界を知る! 1day仕事研究
       ・電材業界とは
       ・電材業界における商社の仕事・役割とは
       ・グループディスカッション
        (電材業界の商社に求められる社員の資質等)
       ・会社概要、業務内容・仕事内容の説明
       ・質疑応答
    (6)実習時間:13:30~17:00頃
    (7)実施場所:
       京都市中京区六角通高倉西入滕屋町174
       ツルタホールディングス株式会社 本社2階
       もしくは
       京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
       京都経済センター内
    (8)おすすめポイント:
       電材業界のプロ講師による電材業界ならびに電材業界における
       商社の仕事・役割について解説により、電材業界の知識の習得
    (9)申込方法:キャリタス就活(2025)よりエントリー
    (10)選考方法:
       書類選考→一次面接、一般常識の筆記試験、適性検査
       →二次面接(最終社長面接)
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    総務部 課長 濱田安雄

    TEL

    075-211-9351

    FAX

    075-211-9355

    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    京都発信の世界ブランドを創る!!

    卸売中京区

    株式会社京でん

    最終更新日

    世界中の朝に、おはよう。

    卸売伏見区

    株式会社アンデ

    最終更新日

    青果物の売買を行う事業と安定した飲食店への卸を行っております

    卸売南区

    株式会社Marche

    最終更新日

    人と住まいの明日をつくる

    卸売南区/京都府外

    株式会社みらいふ

    最終更新日

    商社、物流、店舗、派遣と様々な事業展開を行っています!

    卸売南区

    株式会社カワタキコーポレーション

    最終更新日

    自動車に関連する事業に一貫して取り組む企業

    卸売右京区/伏見区

    株式会社大黒商会

    最終更新日

    塗料ができる事、探します。

    卸売中丹

    株式会社源兵衛

    最終更新日

    日本一居心地の良い問屋を目指します

    卸売南区

    株式会社鈴木本店

    最終更新日

    「人が主役」のユニフォーム総合商社です

    卸売下京区

    中村被服工業株式会社

    京都市