ヤマトセイカセンター株式会社大和青果センター
全国の青果市場をつなぐ専門商社。“食”の流れをつくる。
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
大和青果センターは、京都を拠点に全国の卸売市場間で青果物を流通させる専門商社です。
売れ残りそうな野菜を、今まさに必要としている市場へ。社会に貢献する“青果の橋渡し”が私たちの仕事です。営業は電話中心。未経験でも安心の研修に加え、成果がすぐ数字に表れるため、日々の成長を実感できます。
若手が多く活躍し、明るくフラットな雰囲気も魅力です!
代表者からのメッセージ
大和青果センターは「食」を支える重要な役割を担い、全国の青果市場をつなぐ専門商社として日々努めています。流通が複雑化する中で、迅速かつ正確な取引を実現し、社会に貢献することを使命としています。
社員一人ひとりが安心して成長できる環境づくりを大切にし、皆が誇りを持って働ける会社でありたいと考えています。これからも時代のニーズに応え、共に未来の食文化を支えていきましょう。
先輩からのメッセージ

新卒入社 山本さん
「営業は話し上手な人向き」と思っていた私でも、先輩に支えられながら一歩ずつ成長できました。
電話中心のスタイルなので、人と話すのが得意でなくても挑戦しやすい環境です。
取引が成立した時の達成感や、社会に貢献している実感はこの仕事ならではだと思います!(営業部 山本さん)
会社の強み

全国の青果市場をつなぎ、需要と供給のバランスを調整する専門商社としての確かな実績があります。
「野菜が余っている場所から、足りない場所へ届ける」独自のビジネスモデルで成長してきました。
売れ残りそうな野菜を必要な市場に届け、食品ロス削減にも貢献。
一人ひとりの判断が結果に直結する環境で、日々成果や成長を実感できるのが魅力です。
会社の特色

電話をしながら営業しています
営業活動はすべて電話やLINEで完結し、外回りは一切なし。服装も自由で、自分らしいスタイルで働けます。
火曜・土曜の早上がり制度や、平日休みを組み合わせた完全週休2日制で、プライベートも充実。
営業所を越えた仲間との連携も強く、支え合いながら働ける環境です。
未経験でも基礎から学べる研修制度と、社員同士の連携の強さも当社の強みです。
会社の理念
「食を通じて社会に貢献する」ことが私たちの理念です。
相場や流通がめまぐるしく変わる中でも、誠実に・迅速に・必要なものを必要な場所へ届ける。
大和青果センターは、これからも信頼される青果流通の担い手として、進化を続けます。
- 法人名
- 株式会社大和青果センター(ヤマトセイカセンター)
- 業種
- 卸売物流,卸売,商社
- 事業内容
-
◇青果物卸売業
『売れ残った野菜を必要としている市場に販売する』という事業を展開し、日本の食インフラを支えています。 - 設立
- 1984年2月1日
- 創業
- 1980年11月
- 資本金
- 3000万円
- 従業員数
- 男性18人、女性12人、合計:30人
- 売上高
- 104億1,000万円(2022年01月期)
- 代表者
- 代表取締役社長 辻 恵司(ツジ エイジ)
- 本社所在地
- 〒615-8222
京都市西京区上桂御正町1番地1 - 本社電話番号
- 075-382-3515
- 本社・事業所所在地
-
西京区
- ホームページURL
- http://www.yamato-seika.com/
- 福利厚生:
- 働きやすさ・暮らしやすさ・安心感。そのすべてを支える充実の福利厚生。
大和青果センターでは、社員一人ひとりが長く安心して働けるよう、手厚い制度と柔軟な働き方の選択肢を整えています。
<給与・昇給・賞与・手当>
・昇給年1回(平均実績:月給1万円アップ)
・賞与年2回(個人の実績に応じて支給)
・時間外手当は全額支給。残業もきちんと評価されます
・営業手当、役職手当、出張手当、精皆勤手当など、貢献に応じた各種手当あり
<社会保険・健康サポート>
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・健康診断受診料の補助あり
<休日・休暇>
・完全週休2日制(日曜+平日1日)※会社カレンダーによる
・祝日休みあり(会社カレンダーによる)
・年間休日112日
・火曜・土曜は早上がりデー(15時退勤)でメリハリのある働き方を実現
・有給休暇、慶弔休暇、産休・育休制度あり
<多様な働き方への対応>
・時短勤務制度あり(要相談)
・リモートワーク制度あり(入社3~5年目安・要相談)
・再雇用制度あり
<生活・職場サポート>
・マイカー通勤OK(駐車場完備)
・退職金制度あり(勤続4年以上)
・社宅あり/社宅・住宅補助制度あり
・私服勤務OK
・社員旅行あり
・社内禁煙
・KPC(京都中小企業振興センター)福利厚生制度に加入
・希望者には季節の野菜を支給(青果物の魅力を実感できる制度です)
<キャリアアップ支援>
当社では、年功序列ではなく日々の業務への姿勢や判断力、マネジメント力を総合的に評価します。
売上だけでなく日々の取り組みをしっかり見ているからこそ、若手でも早期のキャリアアップが可能。
入社1~2年で主任、3年で係長といったスピード昇進も実現しています。
「やりがい」も「働きやすさ」も両立できる。大和青果センターは、あなたの挑戦と成長を支える職場です。 - アピールポイント
-
- 研修制度の有無およびその内容を公開している
- 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
- 前事業年度の年間休日が100日以上
- 働き方改革への
取り組み -
完全週休2日制に加え、火曜・土曜は15時退勤の早上がりデーを導入。プライベートの時間も大切にできます。
リモートワークや時短勤務、社宅制度など、ライフステージに応じた働き方にも柔軟に対応。
社員が安心して長く働ける職場づくりを進めています。
達成項目達成項目達成項目
-
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- (1)雇用形態:正社員
(2)対象:2026年3月大学等卒業予定者(学部不問)、既卒者
(3)職種:営業
(4)具体的な仕事内容:
◇青果の売買を行う営業
全国各地の青果市場の商品数量や相場の情報を収集。新鮮な野菜や果物を買い取り、独自に開拓した流通ルートに乗せて、欲しいお客様にお届けする市場間物流が営業の主な仕事。大半は電話一本で行います。
お取引様との集出荷の依頼やお客様への価格交渉などがすべて電話で行われるため、常に信用される対応を心がけます。迅速かつ正確な対応が、流通工程を円滑に進めるバロメーター。それを継続することが信頼に繋がっていきます。
(5)就業場所:京都市西京区上桂御正町1-1
阪急電鉄嵐山線「上桂」駅下車、徒歩7分
(6)初任給:20万円
(7)昇給:あり 年1回
(8)賞与:あり 年2回(6月、12月)
(9)勤務時間・労働時間・休憩時間:
1年単位の変形労働時間制(週平均実働40時間)
7:00~17:00(実働8時間45分、休憩75分)
※週2回の休前日は7:00~15:00(実働7時間30分、休憩30分)
(10)時間外労働:あり(月平均:10時間)
(11)年間休日ほか休日:
■年間休日112日
■完全週休2日制(日曜固定+平日)※会社カレンダーによる
└人混みの少ない平日休みと、友人や家族と予定を合わせやすい日曜休みの良いとこどり!
■祝日 ※会社カレンダーによる
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休・育休
(12)必要な資格・経験等:不問
(13)選考フロー
会社説明会 → 応募書類(履歴書)送付 → 一次面接 → 二次面接 → 内定 - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
辻 恵司
TEL075-382-3515
E-mail
- 採用予定人数
-
新卒
2名
中途3名
合計5名