ハカルス株式会社HACARUS
次世代の「はかる」をあらゆる産業に
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
私たちは、『次世代の「はかる」をあらゆる産業に』をミッションとし、少ないデータで、抜本的な問題解決に繋げる「AIソリューション」を提供しています。設立から医療・製造・インフラ等数多くの企業の問題解決に貢献してきた経験と独自の技術力で、人の知見を資産化し、オペレーションの効率化・省力化を成功させます。データの取得から既存システムとの連携までを支援し、人間とAIが共存する未来の実現に取り組んでいます。
代表者からのメッセージ

私たちには、大切にしている3つの行動指針があります。
(1)仕事がつまらないのは自分のせい。面白い仕事は自分でつくる
(2)日本に閉じこもらない、世界と勝負する
(3)よそはよそ、うちはうち。京都企業らしく
ポジティブなアクションの積み重ねが、チームだけでなくメンバー1人ひとりの成長に繋がると確信しています。興味を持ってくださった方、一緒にHACARUSを楽しみましょう!
会社の強み

ビッグデータ不要のスパースモデリング技術
HACARUSの採用するスパースモデリングAIは、少量データでも高精度ソリューションを提供します。
会社の特色

高速かつ低消費電力。さまざまな実行環境に対応。
少ないデータの取り扱いで済むAIのため、専用システムでない、ユーザーの既存環境でも実行可能です。
- 法人名
- 株式会社HACARUS(ハカルス)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- ITIT,製造,医療,医薬
- 事業内容
- HACARUSは、『次世代の「はかる」をあらゆる産業に』をミッションとし、少ないデータで、抜本的な問題解決につなげる「AIソリューション」を提供しています。
- 設立
- 2014年1月14日
- 創業
- 2014年1月14日
- 資本金
- 10000万円
- 従業員数
- 男性48人、女性12人、合計:60人
- 代表者
- 藤原 健真(フジワラケンシン)
- 本社所在地
- 〒607-0835
京都市中京区高宮町206御池ビル 8階 - 本社電話番号
- 075-744-0131
- 本社・事業所所在地
-
中京区
- ホームページURL
- https://hacarus.com/ja/
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 14日以上
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
高専生
留学生 - 給与
- あり
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- (1)形式 :対面式、オンライン式の双方可能
(2)対象学年 :全学年
(3)受入時期 :通年
(4)申込期間 :通年
(5)実習内容 :データサイエンスに関わる業務等、スキル状況に応じて個別相談させて頂きます。
(6)実習時間 :応相談
(7)受入先の所在地 ※例:本社所在地に同じ
(8)おすすめポイント :インターンの方には社員のメンターがつきます。自分が担当する業務だけではなく、定期的な発表交流を通じて、最新の技術手法に触れる機会が得られます。
(9)備考 :個別対応可。お気軽にお問い合わせください
(10)選考フロー :エントリー → スキルチェック → 面接→ 決定
弊社HPの採用ページからWEBエントリーください。追ってご連絡を致します。 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
株式会社HACARUS採用チーム
TEL075-744-0131
E-mail