必要とされるひとに 必要とされるものを 必要なときに
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
「必要とされるひとに 必要とされるものを 必要なときに」
をモットーとして社会と人に貢献している会社です。創設当初から変わることなく顧客満足度向上のために臨床、教育、研究開発に力を入れ続けています。そして法令順守や社員全員の働き方とワークライフバランスの向上にも力を入れています。
会社の強み

厚生労働省グッドキャリア企業アワード2022を受賞しました。入社から多能工になるための10年のパスウェイなど教育制度があります。社員全員が多能工になりお互いに支え合い働くことで社員の収入が減ることなく残業時間を削減しました。ほとんど残業がないため、定時に帰宅して自分。また国内の義肢装具製造業として初のISO9001認証を取得し、品質管理を徹底し安心・安全・快適な製品提供を行える体制を築いています。
会社の理念
「生かされていることに感謝し 感動を持って社会に貢献する」を理念に掲げています。相手の立場に立って考えられる人材を育成し、社会に貢献することを目指します。
- 法人名
- 株式会社洛北義肢(カブシキガイシャラクホクギシ)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 医療機器製造,医療機器,生活
- 事業内容
- 義肢装具の製造・販売・開発
- 京都関連認定制度
-
オスカー認定制度
京都府障害者雇用推進企業(京都はあとふる企業)認証制度
- 設立
- 1982年9月4日
- 創業
- 1973年01月05日
- 資本金
- 2000万円
- 従業員数
- 男性40人、女性23人、合計:63人
- 売上高
- 7億3800万円(2024年08月期)
- 代表者
- 代表取締役社長 坂本 直美(サカモト ナオミ)
- 本社所在地
- 〒603-8487
京都市北区大北山原谷乾町22-16 - 本社電話番号
- 075-462-0800
- 本社FAX番号
- 075-462-0802
- 本社・事業所所在地
-
北区
- ホームページURL
- http://www.rakuhokugishi.co.jp
- 福利厚生:
- 男女産休育休制度の実績あり、育児休業、介護休暇実績あり(2022年度:育児休業取得者2名、介護休暇取得者2名、2023年度:育児休業取得者4名、介護休暇取得者1名)
就学前のお子さんのおられる方を対象とした2時間までの勤務時間短縮制度を設けています。 - アピールポイント
-
- 研修制度の有無およびその内容を公開している
- 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
- 働き方改革への
取り組み -
ITや機械の導入による作業能率向上、社員全員が多能工になりお互いに支え合い働くことで社員の収入が減ることなく残業時間を削減しました。残業時間は働き方改革法で示されている上限(月42時間)を下回る数字を維持しています。
従来からの有給休暇の取得推進、就学前のお子さんをお持ちの方の勤務時間短縮制度、先輩社員がマンツーマンで指導するプリセプター制度、自己研鑽を促進する継続的プロ能力開発制度に加え、最近では深夜残業の原則禁止、分単位での時間外勤務管理など、働きやすい職場づくりに継続的に取り組み、出来ることを増やし続けています。その成果は職場の雰囲気から知っていただくことが出来ますので、是非ご見学にお越し下さい。
達成項目達成項目達成項目 -
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- (1)雇用形態 正社員
(2)対象:2026年3月大学等卒業予定者、学部不問
(3)職種 製造職
(4)具体的な仕事内容 装具、コルセット、サポーターの製造。一部、機械化を行いながらもハンドメイドを中心として、お一人お一人の方に合わせた製品を製作します。
(5)就業場所:京都府京都市北区大北山原谷乾町215 株式会社洛北義肢原谷第一工場
(6)初任給 :20万円
(7)昇給 :あり 年1回(9月)
(8)賞与:あり 年2回(8月、12月)
(9)勤務時間・労働時間・休憩時間 ※例:勤務時間:9時00分~18時00分 うち労働時間:7時間45分 休憩時間:75分
(10)時間外労働 ※例:あり(月平均:5時間)
(11)年間休日ほか休日 :年間休日102日、日曜・祝日、第2・4・5土曜休み、年末年始休暇、年次有給休暇あり
(12)必要な資格:不問
(13)選考フロー:会社見学→応募書類(履歴書)送付→ 一次面接→ 二次面接→内定 - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
総務部
TEL075-462-0800
FAX075-462-0800
E-mail
- 職種2 採用情報
- (1)雇用形態 正社員
(2)対象:2026年3月大学等卒業予定者、学部不問
(3)職種 クリニカルサービス部サポート業務
(4)具体的な仕事内容 病院や患者さまからの電話問い合せや来客時の対応、社内外への伝達、各種文書作成とチェック、パソコン等を使用したデータ入力、グループ企業への発注、検品、棚入、製品の梱包と発送入金管理、配達業務などです。
(5)就業場所:京都府京都市北区大北山原谷乾町215 株式会社洛北義肢原谷第一工場
(6)初任給 :20万円
(7)昇給 :あり 年1回(9月)
(8)賞与:あり 年2回(8月、12月)
(9)勤務時間・労働時間・休憩時間 ※例:勤務時間:9時00分~18時00分 うち労働時間:7時間45分 休憩時間:75分
(10)時間外労働 ※例:あり(月平均:5時間)
(11)年間休日ほか休日 :年間休日102日、日曜・祝日、第2・4・5土曜休み、年末年始休暇、年次有給休暇あり
(12)必要な資格:不問
(13)選考フロー:会社見学→応募書類(履歴書)送付→ 一次面接→ 二次面接→内定 - 職種2
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
総務部
TEL075-462-0800
FAX075-462-0802
E-mail
- (新卒)正社員採用実績
-
2025年3月 大学・大学院卒業
2名
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- (1)形式 :対面式
(2)対象学年 :全学年
(3)受入時期 :通年
(4)申込期間 :通年
(5)実習内容 :義肢装具の製造工程の理解
(6)実習時間※例:9時~15時(うち、60分休憩)
(7)受入先の所在地 :京都市北区大北山原谷乾町215 洛北義肢原谷第一工場
(8)おすすめポイント:ハンドメイドを中心にお1人お1人の方に合った義肢装具をオーダーメイドで製造します。ものづくりの好きな方に最適です。
(9)備考 :個別対応可。気軽にお問い合わせください
(10)選考フロー :応募書類送付 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
総務部
TEL075-462-0800
FAX075-462-0802
E-mail