FREE WORD
連絡したい方へ

ダイトウギケン株式会社大東技研

最終更新日

ミッションは、技術 × アイデア × センス

製造
製造
北区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    インターンシップ予定あり

    当社は、4つの技術部門を備え、半導体や電子部品等を生産する機械の心臓にあたる高精度部品を、極上品質のオーダーメイドでつくることを得意としています。最先端技術を求められるものづくり業界において、世界的企業から信頼を得ている、平均年齢31歳のエンジニア集団です。
    経営者も社員も、一緒に楽しみながら成長し続け、常にその時代に求められる「ひと」と「もの」で社会に貢献する会社を目指しています。

    代表者からのメッセージ

    「いいものは魅力的だ、いいものをつくるひとはもっと魅力的だ」

    いきいきとした「ひと」がいなければ、いくら高価な設備を揃えても、信頼いただけるものづくりはできません。当社が目指す本当の意味での貢献とは、社員の「いきいき」をつくること。一人ひとりが「技術・アイデア・センス」を磨き、京都で、日本で、世界のシーンで発揮する。当社は、魅力的なものとひとに溢れている拠点でありたいと考えています。

    先輩からのメッセージ

    仕事を始めて22年目、難度の高い部品加工を主に担当しています。この仕事の良いところは、自分で考え、初めから最後までできる一貫体制であるところ、ものづくりをしている実感があるところです。上司や部下とのコミュニケーションがとりやすい企業風土、そして多種多様な技術が習得できるのは、規模の小さい企業だからこその利点。実力主義のため、若いうちからキャリアを積むことができるのも当社の魅力です。

    会社の強み

    DAÎTÔブランド=「約束」を守る。
    いかに、品質と納期をより良くしていくかを常に考え動いていく。
    そして、限られた時間の中でいかに作り込むか創意工夫していく。

    長年一人一貫体制を取り、かつ多能工化を推進しているため、要望に合わせた精度追求が得意。そして、何よりも「DAÎTÔブランド」の土台となっている自社独自のカルチャーが、ものづくり現場の細部に受け継がれ、日々更新されています。

    会社の特色

    金閣寺等、京都の名所が多数あるエリアに所在。京都市内でありながら、車の行き交う音より、鳥の声が聞こえる静かなところ。休憩時間には、山と緑に囲まれ、空気が澄んだ屋外に出て、ほっこりしたり、リフレッシュしたり。
    工場内も、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を徹底しており、来社される方が思わず靴を脱ぎ出されることも少なくない、「裸足で歩ける」「気持ちよく働ける」環境づくりに努めています。

    会社の理念

    ”いきいきとした  「技術 × アイデア × センス」で、いつの時代も社会とつながる”

    当社は、いつの時代も、どこまでも好奇心を掻き立ててくれる、究極の技術にこだわり、ひとが心から自由な世界を作ろうとする大きなエネルギーに、DAITOのひとにしか出来ないものづくりで貢献していきます。

    法人名
    株式会社大東技研(カブシキガイシャダイトウギケン)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    製造製造
    事業内容
    半導体自動製造装置用の高精密部品の試作・製作・量産
    各種装置および機器用高精度部品の試作・製作・量産
    開発試作の設計および加工相談・製作
    金型および治具の製作等
    設立
    1975年4月15日
    資本金
    4000万円
    従業員数
    男性15人、女性1人、合計:16人
    売上高
    3億円(2016年03月期)
    代表者
    代表取締役社長  岡本 珠希(オカモト タマキ)
    本社所在地
    〒603-8487
    京都市北区大北山原谷乾町30-80
    本社電話番号
    075-461-7333
    本社・事業所所在地
    北区
    ホームページURL
    https://daito-engineers.co.jp/
    アピールポイント
    • 平均勤続勤務年数を公開している
    • 研修制度の有無およびその内容を公開している
    • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み

    仕事もプライベートも、人生において同等に大事であり、そして両方充実させられる人生こそ、誰もが心身ハッピーになれると考えています。経営者と社員がいっしょになって話し合える場を作り、今そして未来の会社と自身がどうありたいか、どうあるべきか、試行錯誤を重ねながら「ハッピーライフ改革」に挑戦し始めたばかりです。

    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    1名

    中途

    1名

    合計

    2名

    (中途)正社員採用実績
    年度

    1名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    1日以内
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    短大生
    留学生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    ◆形式:対面式

    ◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学1年生, 大学2年生, 大学3年生, 大学4年生, 修士1年生, 修士2年生

    ◆受入時期:毎月1日~15日(土日祝除く)

    ◆申込期間:毎月1日~15日(土日祝除く)

    ◆実習内容:1日を通して、3つの技術チームの業務を体験できます! 会社見学ツアーにて弊社がどんな技術を持っているか?を知っていただき、さらにCAD図作成・測定体験・手仕上げ体験で実際の業務に触れることで、業務内容を深く、より具体的に知っていただけます。
    工場見学

    会社説明

    CAD体験

    測定体験

    手仕上げ体験

    社員とのランチ会

    先輩社員のお手伝い

    課題解決セッション

    社長との面談

    ◆実習時間:10時~15時(うち、45分休憩)

    ◆実習先の所在地:京都市北区大北山原谷乾町30-80(最寄り京都市バスバス停「原谷口」より徒歩7分)

    ◆おすすめポイント:・普段は体験できない製造業の業務体験を通して、高精度なものづくりに触れることができる。 ・会社見学ツアーや社長との面談にて、業務内容について質問ができる。

    ◆選考フロー等特記事項:弊社HPの「採用のお問い合わせ」より申し込みをお願い致します。その後、面接をさせていただき、受け入れを決定します。
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    総務チーム 磯野 義治(イソノ ヨシハル)

    TEL

    075-461-7333

    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ
    京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

    同じ業種の企業

    最終更新日

    新しい技術を創造し豊かな社会の実現に貢献

    製造南区/京都府外

    ムラテックKDS株式会社

    最終更新日

    環境に配慮したものづくり

    製造南丹

    株式会社東光弁製造所

    最終更新日

    絶えず研究し、新しい技術に挑戦!

    製造南区

    株式会社内田製作所

    最終更新日

    先進の技術力・独創の開発力・伝統の製品群

    製造伏見区

    松下精機株式会社

    最終更新日

    各種繊維雑貨の企画製造・OEM加工

    製造左京区

    彩遊館コーポレーション株式会社

    最終更新日

    「もの」を通して「人」が繋がる「ええもんづくり」

    製造右京区

    ヤマウチオリジナルアート

    最終更新日

    「強い製造力」で高品質の製品作りを目指しています!

    製造中丹

    丸玉木材株式会社 舞鶴工場

    最終更新日

    CHANGE WITH CHEERIO

    製造南区

    株式会社チェリオコーポレーション

    最終更新日

    X線のプロフェッショナルとして社会に貢献

    製造上京区/京都府外

    株式会社近畿レントゲン工業社

    京都市