FREE WORD
連絡したい方へ

キョウトテクニカ株式会社京都テクニカ

最終更新日

一貫したものづくり、開発からサポートまで

製造
IT
機械
製造
下京区
南丹
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

本社・亀岡工場

    インターンシップ予定あり

    ものづくりには “心” が大切である、と当社は考えています。
    ものづくりに対する 好奇心、探究心、一度や二度の失敗ではへこたれない強い心、そして、何よりも作り出したものへの愛情。当社は、心あるものづくりで、お客さまの<アイデア>や<夢>を形にする企業です。

    先輩からのメッセージ

    ロボットの調整を担っており、2名1チームで一台の装置を担当しています。装置の仕様がいくつかあり、同じ基本が通じない場合があるので、装置ごとに一から勉強する必要があります。装置には色々な作業者が携わるので、とても面白いです。出張すれば、より多くの方と接する機会が増えます。

    会社の強み

    当社の強みは、何といっても、「生産現場を知っていること。そして、設計・開発から製造、保守まで提供できること」、「ワンストップのサービス体制」、「ハードもソフトも、モバイルにも対応できる幅広い技術力」、「国内はもとより、海外サポートもカバーできる機動力」が自慢です。ものづくりのことならなら、何でも「まかしといて!」と言えます。

    会社の理念

    京都テクニカは、
    すべてのひと、もの、自然との”共生”を目指します。

    法人名
    株式会社京都テクニカ(カブシキガイシャキョウトテクニカ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    製造IT,機械,製造
    事業内容
    ・半導体、液晶、電子部品製造装置の設計・開発、製造
    ・メカトロ製品の設計・開発、製造
    ・上記装置の販売、および保守・メンテナンス
    ・半導体関連機器、装置、半製品の受託生産
    ・シリコンウエハー洗浄装置の組立、調整
    ・上記装置の搬入、設置、および現地(海外を含む)調整(装置は分割搬入されるため、現地での組み上げ、調整を必要とする)
    ・装置の改造作業、部品交換作業
    設立
    1984年4月12日
    資本金
    3300万円
    従業員数
    男性11人、女性11人、合計:22人
    代表者
    代表取締役社長  木村 正洋(キムラ マサヒロ)
    本社所在地
    〒621-0255
    亀岡市本梅町西加舎前ヶ芝9-3
    本社電話番号
    0771-26-3891
    本社FAX番号
    0771-26-3892
    本社・事業所所在地
    下京区
    南丹
    ホームページURL
    http://www.kyototechnica.co.jp/
    アピールポイント
    • 平均勤続勤務年数を公開している
    • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み

    企業理念 「京都テクニカはすべてのひと、もの、自然との”共生”を目指します」を掲げ活動しています。 上記アンケート内容にも「制度」としては明記がない事も、社員との話し合いの上、実践していることは多々ありますし、 女性役員、女性現場作業者、外国人も多いに活躍しています。 社員と会社が共に成長していける、働きやすく、個々の能力を最大限発揮できる職場を目指しています。

    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    2名

    中途

    2名

    合計

    4名

    (新卒)正社員採用実績
    2025年3月 大学・大学院卒業

    1名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    (1)形式 対面式 ご希望があればオンラインも可(Zoom)
    (2)対象学年 全学年
    (3)受入時期  通年
    (4)申込期間  通年
    (5)実習内容  工場見学 若手社員との懇談会 簡単な現場作業
    (6)実習時間  9時~17時の内 1~2時間
    (7)受入先住所 所在地
    (8)おすすめポイント「ものづくり」の現場を見学、体験し会社の雰囲気を知ってください。また若手社員との懇談会は何でも気軽に質問できます。

    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    神宮

    TEL

    0771-26-3891

    FAX

    0771-26-3892

    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ
    京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

    同じ業種の企業

    最終更新日

    環境に配慮したものづくり

    製造南丹

    株式会社東光弁製造所

    最終更新日

    長年培われた経験と技術力で信頼にお応えします

    製造山城

    株式会社阪村ホットアート

    最終更新日

    最先端フェムト秒レーザー微細加工

    製造左京区/伏見区

    株式会社西嶋製作所

    最終更新日

    ニーズに応える最先端技術

    製造右京区

    中嶋金属株式会社

    最終更新日

    未来の扉を開く

    製造山城

    有限会社アース

    最終更新日

    半導体の未来を組み立てる

    製造南区

    有限会社塩野電気商会

    最終更新日

    配電盤のことなら何でもおまかせ

    製造伏見区

    名神電機株式会社

    最終更新日

    一番書きよい「久保黒板」

    製造南区

    株式会社久保塗板製作所

    最終更新日

    オーダーメイドによる商品を開発から量産まで

    製造伏見区

    エンゼル工業株式会社

    京都市