キョウトシンブンインサツ株式会社京都新聞印刷
京都の“今”を印刷してきました
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
当社は、2006年4月1日、京都新聞社から分社化し、営業を開始しました。
京都新聞社、京都新聞COMとの3社から成る京都新聞グループの一員として、「読者第一主義にもとづく日本一の新聞づくり」のグループ経営理念のもと、京都と滋賀が持つ長い歴史と伝統、文化の集積を背景にして、京滋の主読紙として、地域社会の発展に貢献できることを目指しています。
代表者からのメッセージ

読者の皆様の満足と支持を得ることは、今後も当社成長の源泉であり、そのための安定稼動実現と紙面品質向上への取り組みは、普遍の命題です。新聞製作工程の最終部門を受け持つ当社は、その一つひとつの業務を全社員が読者目線で遂行することで、継続的に、読者の皆様の京都新聞への支持を維持できるよう、全社員一同、常に熱い心とチャレンジ・融和精神を持って、頑張っています。
先輩からのメッセージ

新聞印刷の基本は、4つの色です。たった4色でも、一つひとつの色の重なり方で、何万通りもの鮮やかな色を表現します。
会社も同じだと、当社は考えます。
社員一人ひとりの成長が幾重にも重なり合うことで、会社も発展し続け、今よりも、もっと魅力的な会社になっていきます。
大いなる可能性を秘めたみなさんの色が、私たちの色と重なることで、明るい未来が開けていくことを期待しています。
- 法人名
- 株式会社京都新聞印刷(カブシキガイシャキョウトシンブンインサツ)
- 業種
- 印刷印刷
- 事業内容
- 新聞印刷・デザイン・組版・印刷物のトータルコーディネート
- 京都関連認定制度
-
ユースエール認定制度
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
- 設立
- 2006年4月1日
- 資本金
- 1000万円
- 代表者
- 代表取締役 増田 聡(マスダ サトシ)
- 本社所在地
- 〒604-8556
京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町260京都新聞トラストビル5階 - 本社電話番号
- 075-241-6150
- 本社・事業所所在地
-
中京区
山城 - ホームページURL
- http://printing.kyoto-np.co.jp/
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- (1)雇用形態 :正社員
(2)対象 :2026年3月大学等卒業予定者、学部不問
(3)職種 :印刷オペレーター
(4)具体的な仕事内容 :新聞印刷及び受注印刷
(5)就業場所 :京都府久世郡久御山町
(6)初任給 :19.5万円
(7)昇給 :あり 年1回(4月)
(8)賞与 :あり年2回(6月、12月)
(9)勤務時間・労働時間・休憩時間 :勤務時間:9時30分~18時30分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分 19時30分~03時00分 うち労働時間6時間30分 休憩時間60分
(10)時間外労働 :あり(月平均:2.5時間)
(11)年間休日ほか休日:年間休日115日 ・年末年始休暇・年次有給休暇あり
(12)必要な資格・経験等 :不問
(13)選考フロー:会社見学→応募書類(履歴書)送付→ 一次面接→適性検査→内定 - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
統括管理部 竹島正明
TEL0774-45-3107
FAX0774-45-2011
- 職種2 採用情報
- (1)雇用形態 :正社員
(2)対象 :2026年3月大学等卒業予定者、学部不問
(3)職種 :営業職
(4)具体的な仕事内容 :受注印刷の日程調整など
(5)就業場所 :京都市中京区
(6)初任給 :19.5万円
(7)昇給 :あり 年1回(4月)
(8)賞与 :あり年2回(6月、12月)
(9)勤務時間・労働時間・休憩時間 :勤務時間:9時30分~18時30分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分
(10)時間外労働 :あり(月平均:5時間)
(11)年間休日ほか休日:年間休日115日 ・年末年始休暇・年次有給休暇あり
(12)必要な資格・経験等 :不問
(13)選考フロー:会社見学→応募書類(履歴書)送付→ 一次面接→適性検査→内定 - 職種2
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
統括管理部 竹島正明
TEL0774-45-3107
FAX0774-45-2011
- 採用予定人数
-
新卒
2名
合計2名
- (中途)正社員採用実績
-
年度
3名