FREE WORD
連絡したい方へ

キョウトイーアイシー京都EIC株式会社

最終更新日

産業機器の計装エンジニアリング

製造
製造
山城
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

本社の外観になります

    インターンシップ予定あり

    当社は、オートメーション技術で、日本のものづくりを裏方として支えている会社です。環境に優しく、人の安全に配慮したシステムとサービスを提供し続けています。得意とするガラス工業分野の生産設備向け監視制御システムでは、国内トップクラスの納入シェアを誇ります。当社の強みは、他社が真似できない、オートメーションに関するお客さまのニーズに、ワンストップでお応えする技術力です。

    代表者からのメッセージ

    当社が提供する計測と制御の技術は、限りある資源を有効に活用し、人を危険な作業から守るために欠かすことができません。また、今後のニーズはますます多様化し、広がりを見せると考えられ、決して絶えることはありません。当社は、お客さまのニーズにお応えし、「環境の改善」と「産業の発展」の両立に寄与することを理念とし、努力を重ねてきました。社員の成長が会社の発展に貢献する、やりがいと喜びを感じられる会社です。

    先輩からのメッセージ

    会社全体で社員が約40人と大きくないので、自らの情報を発信する機会が沢山ある会社です。
    一つのシステムを作り上げるにあたり、様々な部署が協力し合い、お客さまの課題解決へと取り組んでいます。コミュニケーションを大切にしながら一緒に頑張っていきましょう!

    会社の強み

    〈私たちは『オートメーションのワンストップショップ』です。〉
    当社は、計装・計測システムのプランニングから、設計、製造、施工、アフターサービスまで、すべてのプロセスを、安心かつ最適な形でお届けします。

    会社の特色

    ガラス炉監視制御システム

    当社の設立は2001年ですが、前身の会社を含め、30年以上の業歴を有しています。最も得意とするガラス生産設備分野のガラス炉監視制御システムでは、国内トップクラスのシェアを誇ります。

    会社の理念

    代表取締役社長 藤田正樹

    〈企業理念〉
    地球に優しい、人に優しい

    〈経営方針〉
    Ⅰ. ものづくりへの貢献
    Ⅱ. 信頼の継続が目標
    Ⅲ.仕事を通じた人生の充実

    法人名
    京都EIC株式会社(キョウトイーアイシーカブシキガイシャ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    製造製造
    事業内容
    産業プラント設備向け自動制御システムの設計・製作・機器販売/計装盤・制御盤・動力盤の設計・製作/制御の監視・管理ソフトウェアの設計・製作/情報ネットワークシステムの設計・製作/試運転・保守サービスを行っています。
    京都関連認定制度

    「エコドライブ推進事業所」登録制度

    設立
    2001年11月22日
    資本金
    3000万円
    従業員数
    男性35人、女性6人、合計:41人
    売上高
    8億3,066万円(2024年05月期)
    代表者
    代表取締役社長 藤田 正樹(フジタ マサキ)
    本社所在地
    〒613-0034
    久世郡久御山町佐山西ノ口1-4
    本社電話番号
    0774-41-5150
    本社FAX番号
    0774-46-3553
    本社・事業所所在地
    山城
    ホームページURL
    https://kyotoeic.jp/
    アピールポイント
    • 平均勤続勤務年数を公開している
    • 研修制度の有無およびその内容を公開している
    • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    • 京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を導入し、従業員への奨学金返済支援制度を設けている
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    中途

    3名

    合計

    3名

    (中途)正社員採用実績
    年度

    2名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    1日以内, 2~4日
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    ●形式:対面式
    ●対象学年:全学年
    ●受入時期:相談のうえ
    ●申込期間:随時

    ●実習内容:
    PLCの制御設計体験(PLCへプログラムを行い、自動制御の体験を行います)
    ※内容についてはスキルに合わせて応相談

    ※3日間の実例
    1日目
    ・ラダーの基礎勉強
    ・ラダーの演習問題

    2日目
    ・HMIについて学ぶ、エディタの基礎勉強
    ・エディタ図形作成

    3日目
    ・HMIのエンジニアリング説明
    ・PLCとHMIを組み合わせての課題
    ・振返り

    ●実習時間:9時~16時(うち、休憩60分)※時間は相談可
    ●実習日数:受入期間は相談のうえ決定します。
    ●実習先の所在地:京都府久世郡久御山町佐山西ノ口1-4(最寄駅:近鉄大久保駅、最寄のバス停 佐山より徒歩5分)

    ●おすすめポイント:同年代の若手社員と交流することができます。
    ●選考フロー等特記事項:なし
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    総務部 西村

    TEL

    0774-41-5150

    FAX

    0774-46-3553

    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ
    京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

    同じ業種の企業

    最終更新日

    銅を極める。-作り続けるということ-

    製造山城

    丸江伸銅株式会社

    最終更新日

    工場から感動をお届け!フィルム業界でなくてはならない存在!

    製造伏見区/山城

    株式会社ONO plus

    最終更新日

    繊細で華やかなレースを世界中に届ける

    製造上京区/京都府外

    リリーレース・インターナショナル株式会社

    最終更新日

    廃油の無害化と有効利用

    製造中丹

    舞鶴喜楽鉱業株式会社

    最終更新日

    素材~完成品まで。 金属加工部品の困りごとを解決いたします。

    製造南区

    有限会社塔南製作所

    最終更新日

    熱硬化性樹脂加工のパイオニア

    製造山城

    株式会社鳥羽合成樹脂製作所

    最終更新日

    各種コンデンサや家庭用蓄電システム等でトップクラス。

    製造中京区/南丹

    ニチコン株式会社

    最終更新日

    基礎研究に裏打ちされた独創性の追求

    製造南区/京都府外

    進工業株式会社

    最終更新日

    世界水準の品質と技術

    製造伏見区

    株式会社ワコー

    京都市