移動で人を元気にする
鉄道
鉄道
丹後
中丹
京都府外
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
インターンシップ予定あり
京都丹後鉄道は、宮津から舞鶴を結ぶ「宮舞線」、宮津から豊岡を結ぶ「宮豊線」、宮津から福知山を結ぶ「宮福線」の3線からなる全長114㎞・全32駅の鉄道で、「丹鉄」の愛称で親しまれ年間約158万人のお客様にご利用頂いています。
「地域に愛される鉄道」を目指し、沿線地域が10年後も20年後も安心して暮らせるまちとなるよう、鉄道を基軸とした街づくりや地域活性化のための様々な取り組みを行っています。
- 法人名
- WILLER TRAINS株式会社(ウィラー トレインズカブシキガイシャ)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 鉄道鉄道
- 事業内容
- 北近畿という広域なエリアに全線で114キロになる鉄道ネットワークを形成し運行いたします。街と交通を連携させ、地元利用者および観光客へ快適な輸送サービスの提供を目指します。
- 京都関連認定制度
-
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
- 設立
- 2014年7月14日
- 創業
- 2014年07年14日
- 資本金
- 5000万円
- 従業員数
- 男性158人、女性27人、合計:185人
- 代表者
- 代表取締役 飯島 徹(イイジマ トオル)
- 本社所在地
- 〒626-0041
宮津市字鶴賀2065番地の4 - 本社電話番号
- 0772-25-2323
- 本社・事業所所在地
-
丹後
中丹
京都府外
兵庫県 - ホームページURL
- http://trains.willer.co.jp/
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 2~4日
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- 【1~2Dayで短期職業体験実施予定】
◆形式: 対面式
◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学3年生, 大学4年生, 修士1年生, 修士2年生
◆受入時期:
8月22日(①鉄道技術職特化 職場体験)
9月10日~11日(②鉄道営業職 職場体験)
◆申込期間:期間が決定後掲載
◆インターンシップでの体験内容:
①車両整備業務見学・打音検査体験・軌陸車、除雪車、レールスターなどの特殊車両乗車体験・見学
②観光列車アテンダント業務体験・見学
②駅改札業務体験・見学、構内放送体験など
◆開催時間:
8月22日(①鉄道技術職特化 職場体験)
9月10日~11日(②鉄道営業職 職場体験)
◆集合場所の所在地:京都丹後鉄道 宮津駅(宮津市字鶴賀2065-4)
◆おすすめポイント:普段は見る事の出来ない業務の詳しい内容について見学や簡単な業務内容を体験する事ができる他、実際に働く社員とコミュニケーションを取って頂く事も可能で、入社してからのイメージが具体的に持てるようになると思います。
◆特記事項:インターンシップ参加をされない方におかれましても、採用試験の受験を希望される方には想像と違った、などのミスマッチを防ぐためにも、ご応募があった段階で会社見学を案内しています。 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
総務人事課 鍵(かぎ)
TEL0772-25-2323
E-mail