FREE WORD
連絡したい方へ

レボインターナショナル株式会社レボインターナショナル

最終更新日

「C-FUEL」はエネルギー資源の未来を切り開く

バイオ
環境
エコ
製造
化学
バイオ
中京区
伏見区
山城
京都府外
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

京都工場

    インターンシップ予定あり

    1995年に使用済み食用油の引取活動を開始し、ふるさとの川や湖を環境汚染から守ろうという趣旨から活動を開始したボランティア団体「地球の環境を守る会」を発足後、1999年に改組し、「株式会社レボインターナショナル」を設立しました。
    バイオディーゼル燃料「C-FUEL」の研究開発・製造・販売・輸出事業をはじめ、環境リサイクルシステムの構築を推進してまいります。

    代表者からのメッセージ

    代表取締役CEO  越川 哲也

    現代社会における大量生産・消費・廃棄の結果引き起こされた環境問題を解決するため、京都市とともに使用済み食用油のリサイクル燃料化プロジェクトを始めました。使用済み食用油の引取活動、環境に優しい軽油代替クリーン燃料「C-FUEL」へのリサイクル事業を推進しています。
    この活動をはじめの一歩とし、私たちの大切な地球が抱えている環境問題を解決していく企業として発展していけるよう、精一杯努力していきます。

    会社の強み

    使用済み食用油をバイオディーゼル燃料「C-FUEL」へ

    当社の「C-FUEL」は、独自技術により使用済み食用油をリサイクルしたバイオディーゼル燃料です。軽油の代替燃料としてディーゼルエンジンに使用でき、食料油を廃棄することによる大気汚染や水質汚染を防ぎます。
    また、安定した高品質を維持しており、京都市廃食用油燃料化施設への技術供与や、タイ石油公社PTTからの燃料化施設受注等、確かな実績を積み重ねています。

    会社の理念

    【経営理念】
    世界の幸せを創造する

    人を育て、心を育み、新たな資源とエネルギーを創出し、世界の幸せを創造します。



    【ビジョン】
    『心と技術で地球を守る』
    全ての幸せを人類が共有できる社会を目指します!

    法人名
    株式会社レボインターナショナル(カブシキガイシャレボインターナショナル)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    バイオ環境,エコ,製造,化学,バイオ
    事業内容
    当社開発技術により使用済み食用油から軽油代替燃料を製造する、国内唯一の実績を誇る創業20年目の企業。研究開発を重ね自社工場にて再生可能エネルギー「C-FUEL」を製造し国内外に販売
    設立
    1999年10月5日
    創業
    1995年08月
    資本金
    49997万円
    代表者
    代表取締役  越川 哲也(コシカワ テツヤ)
    本社所在地
    〒600-8090
    京都市下京区竹屋之町252-1四条烏丸アーバンライフビル101
    本社電話番号
    075-353-2277
    本社FAX番号
    075-353-2266
    本社・事業所所在地
    中京区
    伏見区
    山城
    京都府外
    東京、名古屋、神奈川、福岡、香川、福島
    ホームページURL
    https://revo-international.co.jp/
    アピールポイント
    • 平均勤続勤務年数を公開している
    • 研修制度の有無およびその内容を公開している
    • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    1名

    中途

    4名

    合計

    5名

    (中途)正社員採用実績
    年度

    14名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    留学生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    【会社見学受入れ中】
    ◆形式: 対面式, オンライン式
    ◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学3年生, 大学4年生, 修士2年生, 既卒者
    ◆受入時期:通年
    ◆申込期間:通年通年
    ◆会社見学の内容:会社案内等
    ◆開催時間:要相談
    ◆見学先の所在地:当社所在地
    ◆おすすめポイント:※※
    ◆等特記事項: なし
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    越川裕生こしかわゆうい

    TEL

    075-353-2277

    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    感染症や免疫系疾患の研究を劇的に加速させます。

    バイオ西京区

    マイキャン・テクノロジーズ株式会社

    最終更新日

    研究者を支えるバイオ関連の総合商社

    バイオ左京区

    和研薬株式会社

    最終更新日

    お腹の中から美しく健やかなからだに

    バイオ上京区

    株式会社 酵研

    最終更新日

    バイオ研究のトータルサポートを通じて健康社会に貢献する

    バイオ中京区

    株式会社ケー・エー・シー

    最終更新日

    医薬と食の融合

    バイオ西京区

    株式会社ファーマフーズ

    京都市