京都ジョブナビ

社会人基礎力セルフチェック

※質問項目を読み、それぞれに自分の当てはまる項目をクリックして下さい。

1率先して自分のやるべき仕事を作り、実行した経験がある。
2誰かが行動を起こさなければ実現しない仕事を、自ら率先して実行し、周りを巻き込んでいくことが出来た。
3自分の思いや考えを整理して、相手にわかりやすく伝える事が出来た。
4先輩や上司の指示を待つだけでなく、自分で課題を見つけて、積極的に仕事に臨むようにしていた。
5人の話を聞く時は、相槌をうつことを心掛けている。
6設定した目標には、断固としてあきらめない姿勢で臨み目標を達成したことがある。
7自分だけでなく、他人にも積極的な態度や取り組みを促した。
8自分の役割や立場、他者の役割や立場を明確に把握していた。
9チームで仕事をする時は、自分のやり方を押し通すだけではなく、人の意見にも耳を傾けていた。
10達成目標を目指し、確実な方法や手順を考えて仕事を実践していた。
11世の中の情勢を敏感に感じ取り、常に新しい発想が出来るような柔軟性を養っていた。
12苦手な仕事に対しても、臆することなく、進んで挑戦していた。
13常に問題意識を持ち、それぞれの仕事の仕組みや意味を考えていた。
14注意や指摘を受けた時にも落ち込まず、成長できるチャンスと前向きに捉えていた。
15物事をありのままに捉えるだけでなく、常に「もっと良い方法はないか」、「この状態に問題はないのか」等について考えるのが好きだ。
16問題解決のための複数の解決策を考え、最適な方法を検討することを常に念頭に置いていた。
17臨機応変に他者援助(他者に対して適切な対応)を行っていた。
18会議やミーティングには積極的な姿勢で参加し、発言の際には秩序を守り、状況に応じた適切な態度で参加していた。
19いつでも前向きに考え、失敗してもあきらめず、別のやり方で再チャレンジしていた。
20 常に周りの人の状況に目を配りながら、自分がどのように動くのが最適かを考え行動するよう心掛けていた。
21 人によく相談を持ちかけられる。
22会社の状況や自分の置かれた立場に関して、現状を的確に把握し、課題点を認識していた。
23人が話をしやすいように、質問を投げかけるのが得意だ。
24ON、OFFの切り替えが出来ていた。
25意見の違う相手に対しても、相手を尊重し、自己を高められるよう心掛けていた。
26上司やリーダーの指示に従い、集団行動をとることが出来ていた。
27課題を解決する為の方法を様々な角度から考え、自分なりのアイデアを提案出来るよう努力していた。
28課題の解決方法を明確にし、計画的にその解決に取り組むことが出来ていた。
29一方的に自分の意見を押し付けるのではなく、他人に理解してもらえるような話し方をすることを常に意識している。
30会議や企業訪問の約束の時間を守り、時間前に着席していた。
31難しい内容を、誰にでも分かりやすく伝えることが得意だ。
32自ら周りに積極的に働きかけて、意識の共有化を図りながら仕事を進めるよう努力していた。
33問題解決に向け、しっかりとした下準備をしていた。
34ストレス解消になる趣味をもっている。
35既存の意見にとらわれず、柔軟な発想で物事を考えるよう心掛けている。
36異なる意見をもつ人とも協力してものごとを進めることが出来ていた。